作成中です。
ジャンル別まとめ
全国の歴史博物館の一覧と行ったところまとめ | |
全国の戦争と平和に関する博物館の一覧と行ったところまとめ | |
日本100名城と続日本100名城の一覧と行ったところまとめ | |
全国の文学館の一覧と行ったところまとめ |
博物館、記念館の感想
1 歴史博物館
施設名 | 訪問年 | 都道府県 |
---|---|---|
茨城県立歴史館 | 2024年 | 茨城県 |
群馬県立歴史博物館 | 2024年 | 群馬県 |
新宿歴史博物館 | 2024年 | 東京都 |
日野市立新選組のふるさと歴史館 | 2024年 | 東京都 |
もりおか歴史文化館 | 2024年 | 岩手県 |
一乗谷朝倉氏遺跡博物館 | 2022年 | 福井県 |
福井市立郷土歴史博物館 | 2022年 | 福井県 |
2 戦争と平和に関する博物館
施設名 | 訪問年 | 都道府県 |
---|---|---|
原爆ドーム | 2024年 | 広島県 |
原爆死没者追悼平和祈念館 | 2024年 | 広島県 |
広島平和記念資料館 | 2024年 | 広島県 |
第1術科学校 | 2024年 | 広島県 |
てつのくじら | 2024年 | 広島県 |
大和ミュージアム | 2024年 | 広島県 |
予科練平和記念館 | 2024年 | 茨城県 |
筑波海軍航空隊記念館 | 2024年 | 茨城県 |
長岡戦災資料館 | 2024年 | 新潟県 |
山本五十六記念館 | 2024年 | 新潟県 |
河井継之助記念館 | 2024年 | 新潟県 |
如是蔵博物館 | 2024年 | 新潟県 |
昭和天皇記念館 | 2023年 | 東京都 |
東京大空襲・戦災資料センター | 2023年 | 東京都 |
海上自衛隊佐世保資料館 | 2022年 | 長崎県 |
長崎原爆資料館 | 2022年 | 長崎県 |
ひめゆり平和祈念資料館 | 沖縄県 |
3 記念館、文学館
施設名 | 訪問年 | 都道府県 |
---|---|---|
文京区立森鴎外記念館 | 2024年 | 東京都 |
一葉記念館 | 2024年 | 東京都 |
三鷹市山本有三記念館 | 2024年 | 東京都 |
盛岡市先人記念館 | 2024年 | 岩手県 |
法務史料展示室 | 2023年 | 東京都 |
日本の歴史に関する本の感想
精読後の本
精読前の本
ID | 書名 |
---|---|
1 | 詳説日本史探究 |
2 | 詳説日本史図録 |
3 | 山川歴史総合用語解説 |
4 | 詳説日本史研究 |
5 | 史料による日本史 |
6 | 日本史史料集 |
7 | チャート式新日本史 |
8 | 日本史論述のトレーニング |
9 | 歴史地図帳 |
10 | アナウンサーが読む山川日本近代史 |
11 | 大人のための耳できく日本史実況中継 |
12 | 聴くだけ日本史一問一答 |
13 | 美少女が教える聴く日本史(古代~近世) |
14 | 美少女が教える聴く日本史(近現代) |
15 | 日本史用語集 |
16 | 日本史一問一答 |
17 | 書きこみ教科書詳説日本史B |
18 | 詳説日本史B改訂版 |
19 | 詳説日本史B |
20 | 新詳日本史B |
21 | 新選日本史B |
22 | 詳説日本史図録 |
世界の歴史に関する本の感想
精読後の本
精読前の本
ID | 書名 |
---|---|
1 | 詳説世界史探究 |
2 | 詳説世界史図録 |
3 | 詳説世界史研究 |
4 | チャート式新世界史 |
5 | 世界史論述のトレーニング |
6 | 荒巻の新世界史の見取り図 上 |
7 | 荒巻の新世界史の見取り図 中 |
8 | 荒巻の新世界史の見取り図 下 |
9 | 国ごと地域ごとにまとめ直した高校世界史 上 |
10 | 国ごと地域ごとにまとめ直した高校世界史 中 |
11 | 国ごと地域ごとにまとめ直した高校世界史 下 |
12 | 世界史用語集 |
13 | 世界史一問一答 |
14 | 書きこみ教科書詳説世界史B |
15 | 英文詳説世界史 |
16 | これ1冊!世界各国史 |
17 | これ1冊!世界文化史 |
18 | 青木裕司のトークで攻略世界史B 1 |
19 | 青木裕司のトークで攻略世界史B 2 |
20 | 聴くだけ世界史 近現代 |
21 | 聴くだけ世界史 一問一答 |
22 | 朗読少女とあらすじで読む世界史 |
23 | 新選世界史B |
24 | 明解世界史A |
25 | 世界史詳覧 |
26 | 最新世界史図説タペストリー |
27 | 世界史のミュージアム |
28 | 詳説世界史B改訂版 |
29 | 詳説世界史B |
30 | 詳説世界史図録 |