感想
2023年の武蔵野の森でのコンサートに続き、東京ドームのコンサートにも行ってきました。
チケットはANY PASSというスマホアプリを使って受け取る形になっていて、座席がわかったのは、前日の午後3時でした。
ファンクラブではなく、チケットぴあの先行発売で買ったチケットだったので、2階3塁側というのを見て、がっかりしていましたが、東京ドームに入り、自分の座席を探したところ、木目のテーブルがあるソファー席でした。1つのボックスに5人が座れるようになっていて、私は一番奥の席だったため、他の席よりも少し広くなっていました。T01、T03のようにT●●という座席がボックスになったソファーシートでした。一般のチケットと同じ金額でこのシートというのは、嬉しかったです。


2023年の武蔵野の森でのコンサートでは、私の好きなLOVELESSの演奏はなかったため、東京ドームでは聴けるといいなと思っていたら、最初の曲がLOVELESSでした。
2階スタンド席ということもあり、盛り上がりに欠けるのではと少し心配していましたが、適度に盛り上がっていて、楽しめました。
LUNASEAの全盛期に10代、20代だった人は今は40代、50代になっていることもあってか、開始1時間で、20分の休憩が入りました。トイレはすごい行列で、私が用を足して座席に戻った時には、ドラムソロが少し始まっていました。時間の関係からトイレに行くのをあきらめた人も多かったようです。
休憩後から本編終了までは、I for Youのようなじっくりと聴かせるものからROSIERのような魂が揺さぶられるものまで、幅広いLUNA SEAを観ることができました。


アンコールのうち、TONIGHTとWISHは、スマホによる写真撮影が許可されるということで、私も数枚写真を撮りました。周りの人は、動画を撮っている人が多かったようですが、テレビ放送されることが発表されていたこともあり、私は動画は撮りませんでした。
休憩時間も含めて4時間のライブは初めての経験でした。X JAPANのコンサートも長いですが、ここまで長いことはなかった気がします。
最後に発表されたLUNATIC FEST.にも興味はありますが、オールスタンディングに耐えられる体力と元気があるかは何とも言えないところです。
2025年11月8日(土)千葉県 幕張メッセ
2025年11月9日(日)千葉県 幕張メッセ
事前に聴きたかった曲は、ほぼ聴くことができたので、ステージまでは遠かったですが、満足しています。
チケット情報
日時:2025/02/23(日)
開場:15:00 開演:17:00
会場:東京ドーム
座席:41ゲート 2階3塁側 9通路 T0● 9列 1●●番
料金:12,100円
チケットぴあで購入 2024年9月申し込み
システム利用料220円、特別販売利用料550円、特別チャージ220円 合計13,090円
セットリスト(セトリ)
01.LOVELESS
02.G.
03.Déjàvu
04.DESIRE
05.JESUS
06.gravity
07.RA-SE-N
08.VIRGIN MARY
休憩(20分)
09.真矢 Drum Solo
10.J Bass Solo
11.IN FUTURE
12.I for You
13.FAKE
14.BELIEVE
15.ROSIER
16.HURT
17.NIGHTMARE
~アンコール1回目~
18.LOVE SONG
19.TONIGHT 写真撮影OK
20.WISH 写真撮影OK
~アンコール2回目~
21.FOREVER & EVER
テレビ放送
4月27日(日)19:00~ スカパー フジテレビTWO LUNATIC TOKYO 2025 黒服限定GIG
3月29日(土)21:00~ スカパー フジテレビTWO The Millennium Eve 2025
3月6日(木)19:00~ スカパー フジテレビNEXT 大宮ソニックシティ<DAY1>SHINING BRIGHTLY
3月6日(木)21:30~ スカパー フジテレビNEXT 大宮ソニックシティ<DAY2>BRAND NEW CHAOS

私は3月1日にスカパーで下記の契約をしました。初月無料なので、3月1日から4月30日までLUNA SEAの4公演、イナズマロック フェス 2024、VIVA LA ROCK 2024、しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXTを楽しみます。これだけ楽しめて2,739円(429円+1,100+1,210円)なら文句なしですよね。
<ご契約チャンネル>
ご契約 2025/03/01 080 フジテレビONE+TWO
ご契約 2025/03/01 309 フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
黒服限定
このコンサートは、黒服限定でした。
コンサートの2日前に下記のメールが届きました。
今後の黒服限定GIGに参加される方のためにも引用しておきます。
本公演は黒服限定GIGのため、「DRESS CODE:黒服」となっております。
公演日は上下黒の服を着用の上ご来場ください。
黒が基調になっているもの(全体的に黒)で、柄やロゴは黒に近い色であれば問題ございませんが、
全体に黒地が少なく、ボディ・柄の色・ロゴの色が目立つ場合はご遠慮ください。アウター(コート類)は黒以外でも構いませんが、
ご入場以降は黒以外のアウター(コート類)の場合はお脱ぎいただき会場内では黒服でお願いいたします。
靴、バッグ、アクセサリー類は黒以外でも問題ございませんが、全体に黒地が少なく、柄の色が目立つ場合はご遠慮ください。イベントの演出を守るために皆様のご協力をお願いいたします。
私は、このコンサートのために、真っ黒なアディダスの靴と真っ黒なジャックウルフスキンのTシャツを買いました。真っ黒なシャツ、真っ黒なパンツ、真っ黒なかばん、真っ黒なタオルは、既存の物を使いました。