2013.09.22 B’z 「ENDLESS SUMMER」 日産スタジアム
<感想>
日産スタジアムで行われたB’zのライブに行ってきました。
B’zのライブはネットオークションでの高値転売防止のために、当日にならないと座席がわからないシステムになっています。
これまでイープラスで申し込んだチケットでよい席が当たったことがなかったため、あまり期待していなかったのですが、当たった座席は1階スタンドの記者席で、前に机と卓上スタンドのついた座席でした。
ステージからの近さとクッションのついたシートと広い座席間隔に開演前から興奮していました。
開演はオンタイムで、音楽はもちろんのことMCや演出でも楽しむことができました。
本編終了後のオーディエンスによるウェーブは一体感が感じられてよかったです。
ベストアルバム発売に伴うツアーということで聞きたかった曲をほぼ聞くことができ、大満足でした。
この公演がツアーファイナルということで、ブルーレイが出ています。
もちろん、発売日に買って、楽しんでいます。
<セットリスト>
- 新曲
- ZERO
- Pleasure 2013
- LADY NAVIGATION
- 太陽のKomachi Angel
- ねがい
- さよならなんかは言わせない
- GOLD
- C’mon
- ギターソロ
- 核心
- あいかわらずなボクら
- 愛のバクダン
- イチブトゼンブ
- LOVE PHANTOM
- Q&A
- NATIVE DANCE
- さまよえる蒼い弾丸
- ギリギリchop
- RUN
- juice
- ultra soul
2005.9.7 B’z 「LIVE GYM 2005 CIRCLE OF ROCK」 東京ドーム
<感想>
東京ドームは矢井田瞳以来9ヶ月ぶり、B’zは03年のクリスマス以来1年9ヶ月ぶりです。
中に入ってまず驚いたのはステージセットです。今回のツアータイトルが「CIRCLE OF ROCK」というだけあって、真ん中にサークル上のステージがありました。私はスタンドの2階席だったので、生稲葉さん&松本さんを見るのを諦めていただけにうれしかったです。
序盤はアルバムナンバーばかりで過去の曲も聴きたかった私としてはノリはいまいちでしたが、中盤の『alone』あたりからは雰囲気がつかめてきて非常に楽しめました。
終盤には『愛のバクダン』で実際に飛行船から愛のバクダン(ハート型の風船)が降ってくるという演出があり、驚くとともにうれしかったです。
アンコール一曲目はドラマ「海猿」主題歌の『OCEAN』でした。そして、ハードな曲が2曲続き、終演を迎えました。
私が初めて買ったB’zのCDである「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」は歌いませんでしたね。その点は残念でしたが、完全燃焼できたのでよしとしましょう。
<ライブ情報>
2005年9月7日(水) 16:30開場 18:30開演 7500円
座席 1塁側 2階 10列 XX番
<セットリスト 当公演>
SE.THE CIRCLE
1 X
2 パルス
3 Fever
4 イカロス
5 アクアブルー
6 睡蓮
7 Mannequin Village
8 哀しきdreamer
9 BLACK AND WHITE
10 ALONE
11 今夜月の見える丘に
12 Happy Birthday
13 love me, I love you
14 ねがい
15 Juice
16 IT’S SHOWTIME
17 愛のバクダン
アンコール
18 OCEAN
19 BANZAI
20 ultra soul
SE Dear my lovery pain
2003.12.25 B’z 「LIVE GYM 2003 BIG MACHINE」 東京ドーム
<感想>
東京ドームでのコンサートを観るのは5年ぶり5度目です。
座席は2列目でした。こう書くとすごい席のような気がしますが、2階スタンド席の2列目なので、ステージがはるか向こうに見えます。
開演前、この席はステージから遠いため、周りのテンションが低くて、座って観ることになるのではと心配していました。
でも、1曲目からオーディエンス総立ちの状態だったので、その心配はすぐ払拭されました。
1曲目はいかにもコンサート向きの「IT’S SHOWTIME!!」と予想していましたが、見事外れました。テンションの高い曲が多く、盛り上がりは最高でした。稲葉さんのMCでの煽りもいい感じで歓声(「ウォー」と「キャー」が混じったようなもの)が絶えることはありませんでした。
どの曲か忘れましたが、オーディエンスがジャンプするところでは、東京ドームは確かに揺れていました。座っていれば、それをもっと実感できると思います。大阪ドームでコンサート時の周辺地域への揺れ(震度3もあるらしい)が問題になるのもわかる気がします。
本編終了後には、オーディエンスのウェーブがあり、2階スタンド席からはそれがよく見えました。アリーナ席だと波が来て自分が飛ぶときくらいしかわかりませんからね。
アンコールの1曲目はクリスマス当日だけあって、あの名曲「いつかのメリークリスマス」でした。
近くには感動で泣いている人がたくさんいました。
その後、アップテンポの曲が2曲続き、コンサートは終わりました。
演奏終了後のカーテンコール(?)では、2人が丁寧にステージの隅から隅までまわって声援に応えていました。
歌詞を間違えることもない完璧なステージで、人気があるのもわかりますね。
会場で配られたフリーペーパーは毎日違うものが配られているみたいですし。こういうところにも気を配っているとはさすがです。
<ライブ情報>
2003年12月25日(木) 16:30開場 18:30開演 7000円
座席 1塁側 6通路 2階 3列 XXX番
<セットリストー当公演ー>
01 儚いダイヤモンド
02 ultra soul
03 WAKE UP, RIGHT NOW
04 野性のENERGY
05 I’m in love?
06 愛と憎しみのハジマリ
07 Don’t Leave Me
08 MOTEL
09 ヒミツなふたり
10 love me, I love you
11 華
12 ブルージーな朝
13 CHANGE THE FUTURE
14 BIG MACHINE
15 MOVE
16 juice
17 さまよえる蒼い弾丸
18 アラクレ
19 IT’S SHOWTIME!!
~アンコール~
20 いつかのメリークリスマス
21 Calling
22 ギリギリchop