芸術に関する蔵書の紹介

芸術の本 9冊

世界の美術 コンパクト版
コンパクト版が出るまでは、1万円以上するものしかなかったため、二の足を踏んでいましたが、コンパクト版が発売されたことを知り、すぐに購入しました。
世界の美術が時代順に紹介されていて、とても参考になります。
ピュリッツァー賞受賞写真全記録
初版が2011年に発行され、第2版が2015年に発行されているので、第3版の発行を待ってから買おうと考えていましたが、なかなか第3版が発行されないため、購入しました。
賞を取る写真だけあって、衝撃的なものが多いです。
ペンギン大図鑑
ペンギン好きとしては、ペンギン関係の本にはつい手が伸びてしまいます。
この本は、一人の写真家が世界中の全種類のペンギンを撮影したものです。
死ぬまでに観ておきたい世界の写真1001
印象的な写真がたくさん掲載されています。
西洋絵画の楽しみ方完全ガイド
美術鑑賞の基本を知るために購入しました。
日本絵画の楽しみ方完全ガイド
日本絵画は、日本の美術館で本物を見ることができるので、嬉しいですね。
101人の画家
画家の生涯を手書きの漫画で簡単に描いています。
字が小さいため、私はワイド版を購入しました。
日本の美術館ベスト150完全案内
国立西洋美術館のミュージアムショップで見つけ、購入しました。
各美術館が所蔵している代表作を知ることができ、美術館訪問の参考になります。
仏像の楽しみ方完全ガイド

芸術の本 一覧

世界の美術
ピュリッツァー賞受賞写真全記録
ペンギン大図鑑
死ぬまでに観ておきたい世界の写真1001
西洋絵画の楽しみ方完全ガイド
日本絵画の楽しみ方完全ガイド
101人の画家
日本の美術館150
仏像の楽しみ方完全ガイド

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

おすすめのネットショッピングサイト紹介
<総合通販>
・楽天(お買い物マラソン期間中の利用がおすすめです)

・ヤフー(5のつく日とゾロ目の日の利用がおすすめです)

<本・電子書籍>
・honto(ジュンク堂の在庫検索が有益です)

・紀伊國屋書店(電子書籍は週末にポイントが30倍付与されるキャンペーンがあるときは、実質3割引きで買えます。)


・ebookjapan(いろいろなクーポンが発行され、お得に買えます)

・Fujisan.co.jp(雑誌の定期購読なら、出版社よりもここから申し込んだ方がお得です)

<テレビ>
・スカパー(1日に申し込めば、1ヶ月の料金で2ヶ月視聴できます)

・WOWOW(ここでしか見られないコンサートがあります)
oni
oni

知らなかったことを知ることに喜びを感じる会社員です。

このサイトには私が実際に体験したことの感想を中心に書いています。
記事を読んだ方の役に立つ情報を提供したいと考えています。

趣味:①歴史や法律の本を読むこと、②映画を観ること、③旅で非日常を感じること、④音楽を聴くこと

資格:①行政書士、②宅地建物取引士、③ビジネス実務法務検定準1級、④英検2級、⑤柔道初段

oniをフォローする
芸術読書
シェアする
oniをフォローする