過去の記事 2012年-2013年

過去に書いた記事をまとめて掲載しています。一部●で伏字にしている部分があります。

2012年は、新司法試験に3回落ち(当時は、受験回数3回で受験資格が失効する制度でした。現在は受験回数5回に緩和されています。)、新しい道を探しながら、試行錯誤していた時期でした。

2013年は、会社に就職し、初めての一人暮らしをしながら、仕事でいっぱいいっぱいの時期でした。

2012年

朝起きて,メールをチェックしたら,友達リクエストがたくさん来ていました。
まだfacebookの使い方がよくわかっていませんが,とりあえず全部承認しておきました。
8月 28, 2012 6:50:52AM


今週末は,大学時代に所属していた法律相談所の同窓会が大阪であります。
行きは18きっぷで10時間,帰りは夜行バスで9時間です。
夜行バスの4列シートは隣が大きい人だときついと聞いたため,3列シートにしました。
海遊館でペンギンに癒されてきます。
9月 04, 2012 10:07:33PM


同窓会参加のため,大阪に行ってきました。
当初の予定では,今年オープンした京都水族館に行くつもりでしたが,東海道線の中で,名古屋港水族館にはコウテイペンギンがいたなと思いだし,名古屋で途中下車しました。
途中下車自由というのはフリーきっぷならではですよね。

同窓会参加と水族館巡りで,心身ともにリフレッシュすることができ,とても有益な旅となりました。

お土産として,名古屋のういろと京都のおたべを買って帰りました。
大阪では,面白い恋人が「裁判には負けへんで」の言葉とともに売られていて驚きました。
本家の札幌に15年住んでいた者としては,ちょっと複雑な気分でしたね。
9月 09, 2012 11:12:21PM


札幌で司法試験を受けたのですが,残念ながら不合格でした。
今年で3回の受験回数制限を使い切ったので,今は新しい道を模索中です。
9月 21, 2012 12:10:00AM


●歳になりました。
これまでは試験に合格することを目標に生きてきましたが,これからは幸せになることを目標に生きていきます。
10月 ●, 2012 9:50:49AM


最近の1週間の流れです。
月~水は9時から18時までのバイトで就活費用を稼ぐ。
木金は施設やネットで求人を探す。
土曜は友人に会って話を聞く。
日曜は応募書類を作成する。
10月 30, 2012 8:44:08PM


昨日は、母校の高校一年生と卒業生との交流会が五反田でありました。
五人の在学生と話したのですが、みんな医者か公務員の息子でした。
親の収入によって子どもの教育レベルが決まると考えると、激務でも稼げる仕事に就いたほうがいいのかな。
そんなことを考えた1日でした。
11月 01, 2012 10:20:22PM


ある会社の選考を受けたところ,会社名をFacebookに書くだけで処分されるといわれました。
他にも違和感のあるところが多かったので,次の選考に進めると言われましたが,辞退しました。
よい会社と出会えるようこれからも頑張ります。
11月 04, 2012 9:16:57PM


秋葉原で、大学時代の友人二人に会って話を聞いてきました。

仕事で自己実現する人と仕事は生活の手段と割り切る人で、人生観は違いますが、言うことはほとんど同じでした。

先日、面接で10年後どのような人になっていたいと思いますかと聞かれて戸惑いました。

今日は、そのよい答え方を聞けたので、それだけで満足です(^-^)v。
11月 08, 2012 11:51:25PM


スマホは高いイメージがあったので,これまでは敬遠していたのですが,月々サポートを適用すれば本体料金は1万円前後で,月額利用料も千円高くなる程度なのですね。
出先でパソコンのサイトが見られなくてもどかしい思いをすることが多かったため,スマホデビューを考えています。

たまたま行ったコジマではXperia acro HD SO-03Dを勧められ,ネットでの評判もよいので購入を検討しているのですが,この機種はどうですか?
OSは近いうちにアンドロイド4.0にできるようです。
11月 09, 2012 5:03:15PM


衆議院が解散されました。小学生の時に選挙管理委員をしていたこともあり,選挙となるとわくわくします。
先日の高校のOB会には,国会議員政策担当秘書の後輩が来ていました。衆議院議員の秘書だとすると今頃は走り回っているのでしょうね。

東京都民なら今回の選挙で,都知事,衆院選挙区,衆院比例区,最高裁裁判官の国民審査と4回も投票できるのですね。
投票場に一番乗りすると,投票箱の中身が空かどうかを確認することができるそうです。
早起きして行ってみるといい経験ができるかもしれません。
11月 16, 2012 9:39:26PM


震災の後に買った大量の水(24リットル)の賞味期限が11月で切れます。
飲んで消費すべきか消費期限ではないからとこのまま置いておくか悩ましいところです。
11月 25, 2012 7:19:13PM


柔道グランドスラム東京を見に代々木第一体育館に行ってきました。
一度世界レベルの柔道を生で見たいと考えていたところ,イープラスで最前列のチケットが売られているのを見つけ,迷わず購入しました。

11時の予選から18時50分の表彰式まで非常に楽しい時間を過ごすことができました。
予選では3試合が同時に行われるため,いいところを見逃さないようにするのが大変でした。
開会式や形演技などテレビでは流れないところを見られたのもよかったです。

一本がきれいに決まった時には思わず声が出たり,鳥肌が立ったりしました。
明日と明後日も試合がありますので,興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。
当日券がありますから,行ってみたものの入れないということはないと思います。
11月 30, 2012 11:54:00PM


投票に行ってきました。
●市は,電子化されていないようで,投票券と名簿の照合をしてから投票用紙を渡されるという仕組みでした。
前回の総選挙の時は,●市民で,投票券のバーコードを読み取ると投票用紙が出てくるという仕組みでした。
中規模の自治体だとIT化するよりしないほうがコストパフォーマンスがいいのでしょうね。
午後8時からの開票速報が楽しみです。
12月 16, 2012 1:03:11PM


明日,パソコンのエクセル講座を受けに水道橋に行きます。
ウインズ後楽園で有馬記念の金曜日発売があるというので,久しぶりに運試しをすることにしました。

ただ,現時点ではオッズなどの情報がなく,何番を買うべきか難しいところです。
13ゴールドシップと15ナカヤマナイトはよさそうな感じです。
今年はいいことがなかったので,最後くらいはいいことがあってほしいですね。
12月 20, 2012 10:56:47PM


有馬記念はずしました。
小さく当ててもうれしくないので,15ナカヤマナイトを軸に中穴くらいを狙ったのですが・・・
クイックピックで買った三連複に6-9-12があり,おしいと思ったものです。

この日は東京ドームで安室のコンサートがあったため,ウインズ後楽園近辺の道路の混雑がすごかったです。
今WOWOWでこの公演のコンサートをやっていますが,とてもいいですね。
来年はBON JOVIの東京ドーム公演があるようなので,是非行きたいところです。
12月 23, 2012 10:50:38PM


2013年

あけましておめでとうございます。

昨年は,facebookをきっかけに中高の同期と渋谷で会えたり,お世話になった先生や先輩後輩と五反田で会えたりすることができ,SNSの良さを実感した一年でした。

今年は,仕事と私生活で激動の年にできればと考えています。
どちらも運と縁が大切と言いますから,これらを逃さないように日々努力していきます。

今年もよろしくお願いします。
1月 03, 2013 11:16:46PM


大学院の後輩に誘われ,上野で開催中のツタンカーメン展に行くことになりました。
最近はCMもよくやっていますから,とても混んでいるのでしょうね。

とりあえず,世界史の本をひっぱり出して,エジプト文明について予習してから行くことにします。入場料の2700円の元を取るためにじっくり見てきます。
1月 05, 2013 10:24:04PM


ツタンカーメン展に行ってきました。
後輩が8時から並んでくれていたおかげで,3番目に入場することができました。

33世紀前の作品の数々は,言葉にできないほどよかったです。
日本の入場者数歴代2位を記録しただけのことはありました。

2時間かけてゆっくり回った後は,近くのファミレスで4時間話してました。
現在後輩は,大学病院で看護師をしているのですが,いろいろと悩みが多いようでした。

患者さんと同じ気持ちになり,悩んだり共感したりしたほうがいいのか,専門職として一歩引いて考えたほうがいいのかというのは難しい問題ですよね。
大学院の法曹倫理の授業でも,依頼人とともに泣いたり笑ったりする弁護士がいい弁護士なのかを議論したものです。
1月 09, 2013 10:58:23PM


パソコンでネットをしていたら、急にシャットダウンして起動しなくなりました(>_<)。

Windows8の優待価格が今月末までということで、この機会にアップグレードすることにしました。
ただ、違うパソコンでダウンロードしてインストールしたら、64ビットのOSが入ってしまいました。
壊れたパソコンはvistaなので、32ビットのほうが安定しそうですから、さらに違うパソコンからダウンロードしなければなりません。

パソコンの環境整備に時間と労力を取られるのは、嫌なものですね。

ブックマークはバックアップをしていなかったため、もう見られないサイトがたくさん出てきそうです。

毎回パソコンが壊れてからバックアップの重要性を感じて反省するのですが、なかなか実行できないんですよね(-.-)y-~。
1月 16, 2013 8:46:54AM


vistaを7にアップグレードしていたパソコンが壊れたのを機に、8を入れたのですが、デバイスにエラーが出たり、噂通り操作しにくかったりとこのパソコンと私の知識では使いにくそうだったため、7に戻しました。

アップグレード対象のパソコンで、スマホユーザーなら8を快適に使えるのでしょうね。
8のアップグレード版が3300円で買えるのは今月までですから、快適に使える人はお早めにどうぞ。
私は使う予定もないのに3300円の請求が来てました(泣)。
1月 20, 2013 9:42:07PM


昨年の9月に司法試験に落ち,新たな道を探して就職活動を始めましたが,年末はアルバイト先が繁忙期で忙しかったため,ほとんど就職活動ができませんでした。

このまま非正規が続くと大変なことになると思い,今日は新宿のキャリアアップハローワークで個別支援の申し込みをしてきました。2か月間毎週マンツーマンで指導が受けられるというものです。

2月3月は年度末で求人が増えるそうなので,4月1日の就職を目指して頑張ります!
1月 25, 2013 10:28:43PM


ソニーのウォークマン(NW-Z1060)でアンドロイドデビューしました。
早速ジョルテやDropboxなどのアプリを入れて,楽しんでします。

特に,キンドルには感動しました。
これまで本は紙でないと読んだ気がしないのではという気がしていましたが,実際に電子書籍を読んでみると,ちゃんと頭に入っていきます。

他にもマップや家計簿など面白いアプリがたくさんありますね。
電車で多くの人がスマホをいじっている理由がわかりました。

お勧めのアプリがあったら,教えてもらえるとうれしいです。
アプリの数が多すぎてどれがいいのか迷うもので。
1月 26, 2013 10:21:25PM


大阪在住の●が東京に来るというので、同窓会をやることにしました。
急な話のため、参加が難しい人も多いと思いますが、参加できそうな人は是非来て下さい。

日時
2月2日 17時から22時くらいまで

場所
東京駅近辺の居酒屋

待ち合わせ
17時に東京駅八重洲中央改札前

対象
●期生全員

もちろん、途中からの参加も歓迎です。

よろしくお願いします(^-^)v。
2月 01, 2013 1:36:06PM


昨日は,向井と二人で北嶺会をやりました。

沖縄料理を食べながら,5時から10時まで飲んで話してと楽しい時間を過ごすことができました。
人に会って話すことで得るものは本当に多いですね。

調子に乗って,23日にも●会をやることにしました。
3月は年度末で忙しい人が多いと思うので,2月下旬がよいと考えました。
2月 03, 2013 10:06:04AM


フェイスブックの使い方がよくわからないことから,東京駅の丸善で平積みになっていた本書を購入しました。
380ページもあり,使い方をマスターできればかなり面白くなりそうです。時間を見つけて少しずつ読み進めていきたいと思います。
2月 17, 2013 1:35:54AM


●のみなさんに告知です。

●氏が3月中旬に札幌に引っ越します。今後関東で●氏に会うことは難しくなると思うので,数年ぶりに会うことにしました。

3月5日火曜日の19時から22時に新宿で会います。興味のある方は,連絡をお願いします。平日の夜ということで,ここでの告知のみの予定です。
2月 28, 2013 11:48:35PM


今日の●ちゃんat鳥貴族新宿南口店です。
札幌では●区に住むそうです。
年末の忘年会には是非参加したいと言っていました。
3月 05, 2013 11:54:39PM


1月25日にここに4月1日の入社目指して就活を頑張ると書きました。
本日,ある会社から内定が出ました。
仕事内容が契約書の作成など法律を使う仕事ということでしたので,入社することに決めました。

遅ればせながらようやく社会人デビューです。
社会人の先輩としていろいろ教えてくださいね。
3月 31, 2013 10:24:25AM


法人向けの部署に配属され,契約書作成の仕事をしています。
アベノミクスの影響かめちゃめちゃ忙しいです。

早く仕事を覚えて,テキパキこなせるように頑張ります!
4月 18, 2013 10:31:37PM


妹が京都出張の帰りに551蓬莱の豚まんを買ってきてくれました。
冷凍しないほうがおいしいので,今日は三食蓬莱です。
久しぶりの関西の味はいいものですね。
4月 21, 2013 4:45:23PM


4月は仕事を覚えるのに精いっぱいで余裕がありませんでした。
休みの日もローライブラリーで,仕事の調べ物をしたりしていました。
昨日は高校同期からお誘いがあったのですが,行くことはできませんでした。

5月になれば,多少余裕ができてくると思うので,仕事だけでなく私生活のほうも充実させていければと考えています。
先日,数少ない関東在住の大学同期に卒業後初めて連絡を取ったところ,会えることになりました。社会人になるまでは相手に気を遣わせてしまうので,なかなか連絡できませんでしたからね。

ちなみに,私の休みは,●曜日と●曜日です。
平日が使えるというメリットはありますが,イベントの多い土曜に仕事というのはちょっと痛いですね。
ただ,7時半くらいに都内に行くことはできると思うので,何かありましたら気軽に声をかけてくださいね。
4月 28, 2013 4:43:19PM


運動不足解消のため,PS3のスポーツチャンピオンを買いました。
コントローラーの精度がよく,とてもリアルです。
スポーツチャンピオン2ではボウリングができるとのことで,早速アマゾンで注文しました。
今から到着が楽しみです。
5月 01, 2013 5:50:15PM


ドイツ語やサークルで一緒だった大学の同期と約10年ぶりに再会しました。
10年の月日で変わったところもあれば,変わっていないところもありました。
久しぶりに聞く関西弁はいいものですね。

社会人になると家と会社の往復ばかりになりがちなので,刺激を受けるためにも積極的に社外の人に会っていこうと思います。
5月 09, 2013 10:27:50PM


録画していたNHKのSONGSを見ました。
中学高校でお世話になった●先生が,恩師としてASKAと対談していました。
ASKAの歌を聴いて久しぶりにC&Aのコンサートに行きたくなったのですが,ファンクラブ限定のようですね。
ブルーレイで発売されるのを楽しみに待つことにします。
5月 17, 2013 10:06:45PM


妹が出張で札幌に行きます。
お土産を買ってきてくれるそうですが、バターサンドと白い恋人以外思い浮かびません。
お薦めの札幌土産があったら教えて下さい(^^)。
7月 04, 2013 3:55:42PM


BN JOVIの来日公演が決まったようです。
12月3日が大阪ドーム,4日が東京ドームです。

東京ドーム公演が運よく仕事の休みの日になってくれたため,行けそうです。
チケット発売日のチケット争奪戦を頑張りたいと思います。
7月 06, 2013 10:28:19PM


友人と横浜スタジアムに野球を見に行きました。
これまで野球は東京ドームと甲子園の外野席でしか見たことがなかったので,内野席から見たマウンドはとても近く感じました。

雨が降ったりやんだりと快適とは言えませんでしたが,そこそこ楽しめました。
暴れん坊将軍とももクロの登場曲が印象的でした。
7月 17, 2013 10:32:53PM


ここに書くのは初めてだと思いますが,4月から●に住んでいます。
7月の参議院議員選挙は,3か月の居住要件を満たしておらず,●で投票することができなかったので,今日の●市長選挙が転居後初の選挙となります。
あいにくの天気のため,投票率が下がりそうですね。
8月 25, 2013 2:38:26PM


今日の夜は会社の付き合いで,横浜スタジアムへ横浜阪神戦を見に行くことに。
昨日の試合は1対10と大量得点があったようなので,今日も期待しています。

ただ,今日は雨が降りそうなんですよね。
7月に行った時も雨でしたし。横浜スタジアムにも屋根を作ってほしいところです。
9月 04, 2013 8:34:38AM



ある会社の招待で,横浜スタジアムに行ってきました。
内野指定席,崎陽軒のシウマイ弁当,フリードリンクととても快適に過ごすことができました。

試合もヒットとファインプレーの連発で退屈することは全くありませんでした。
野球を見て久しぶりにバッティングセンターに行きたくなりましたね。
●と●にバッティングセンターがあるので,時間を見つけて行ってみようかな。
9月 04, 2013 11:05:08PM


今日は,健診専門の病院で健康診断を受けてきました。
2007年に74.4キロあった体重が,58.3キロまで減っていて驚きました。
体重が減っているにしては脂肪が減っていない気がするため,オプションで内臓脂肪のCTを撮ってきました。
これまでウィーキング以外に運動をしていなかったから筋肉が減ったんですかね。
2週間後の結果が楽しみです。
9月 11, 2013 11:43:23PM


今年の宅建に合格しました。
景気の回復に伴い,合格率が上がるものと思っていたのですが,この10年でも低いほうの合格率となりました。

社長から,受かって当然とプレッシャーをかけられていたため,自分の番号を見つけたときはほっとしました。
登録し,宅建主任者になれば資格手当が付きます。
資格手当分は無駄遣いせずに,自分磨きに使いたいと思います。
12月 05, 2013 10:29:28PM


縁結びで有名な東京大神宮に行ってきました。
おみくじを引いたら,「いい出会いがあります。明るい将来が開けるでしょう。」とありました。
ようやく私にもいい波がやってくるのでしょうか。

ちなみに,遅ればせながら今日「風立ちぬ」を見ました。
恋がしたくなりました。
12月 11, 2013 10:15:55PM


年末年始は,関西で過ごします。
●年に関西を離れて10年が経ち,定番の観光地を再び回りたくなったのです。

清水寺,金閣,京都御苑,東大寺,興福寺,法隆寺で歴史を感じ,京都水族館,あべのハルカスで今を感じてきたいと思います。
大学の友人とも会えそうで,今から楽しみです。
12月 22, 2013 10:41:37AM



京都に来ています。観光地では観光客の3分の1以上が外国人です。さすが京都ですね。
明日は奈良と大阪です。
12月 29, 2013 9:08:53PM

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

oni
oni

知らなかったことを知ることに喜びを感じるAB型の会社員です。

このサイトには私が実際に体験したことの感想を中心に書いています。
記事を読んだ方の役に立つ情報を提供したいと考えています。

趣味:①歴史や法律の本を読むこと、②映画を観ること、③旅で非日常を感じること、④音楽を聴くこと、⑤ゲームでわくわくすること

資格:①行政書士、②宅地建物取引士、③ビジネス実務法務検定準1級、④英検2級、⑤柔道初段

学位:①公立大学の学士(法学)、②私立大学の法務博士(専門職)

oniをフォローする
oniの軌跡
シェアする
oniをフォローする